2019.11.10
こんにちは!歯科衛生士の天利です。
先日ビックサイトで行われたモーターショーに行ってきました!

2年に1度行われてるみたいです!
1センチくらいの小さな基盤やバネから、車&バイクの完成品などいろんな部門の展示がありました(^^)

ちなみに、、未来の車はこんな感じで空が飛べるみたいですね!

空飛ぶ車、わたしも乗りたいです〜
2019.11.09
こんばんは。
歯科衛生士の石川です。
先日、久しぶりに母方の祖父母の家に遊びに行きました。
祖父母は2人とも80代後半ですが、仲良く元気に暮らしています♪
祖母は、毎日欠かさず台所に立って栄養バランスを考えた食事を作っているそうです。
『毎日大変じゃない?』と聞くと、
『おじいちゃんが美味しい美味しいって食べてくれるから、サボらず作らなきゃね♪』と。
愛情たっぷりの言葉に感動しつつ、ニコニコ目を合わせている祖父母を見て、母とほっこりしました(o^^o)♡
その数日後、自宅に祖母から宅配が届きました。

なんと、手作りのヒレカツとハンバーグを冷凍して送ってくれたのです!
とっても嬉しかったです♪
祖母を見習って、私もできるだけ日々お料理をして、美味しい食事を用意したいと思います(o^^o)
2019.11.09
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
今日11月8日は暦の上で「立冬」。
冬の始まりですね。
あっ、歯医者的には「いい歯の日」ですね。
昼間は暖かいですが、朝はすっかり寒くなってきましたね。
昨日はゴルフに行ってきました。
恒例の朝ゴルフ。
4時30分に起床、朝は寒いですよ。
こっちの方は朝10℃くらい、大丈夫かななんて思ってました。
が、千葉に6時に着くと気温は7℃、寒いっ!!
でも昼は22度くらいまで上がり、気持ちの良いゴルフ日和でした~。
そのおかげでミスショットが少なく、過去最高のスコア88でした!

90切れるなんて夢のようでしたが、前回のゴルフの時に覚醒しました(笑)。
ほんとちょっとしたことをやっただけ。
でも全然変わりましたよ!
飛距離も軌道も全部良くなった!!
ゴルフレッスン動画のおかげです(笑)
動画で育ちました~。
YouTubeってすごいよね~。
最近の小学生の将来の夢、ユーチューバー。
僕も今小学生だったらそう答えてたかも・・・。

ゴルフ終わった後は、メンバーで横浜中華街へ。
平日でも街はけっこう混んでました。

今回は僕の好きなお店。
萬珍楼へ。
中国っぽい店内。

朝4時半から晩まで、ヘトヘト。
布団に入って3秒で寝ました。
2019.11.09
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
(つづき)
北海道はこの時はほんと紅葉の良い時期でした~。
どこも色がきれい。

札幌に滞在したので、この周辺の観光も。
テレビ塔、ベタですね~。

道庁、おしゃれですよね。

今回の北海道は札幌を出て美瑛・富良野へ行きました。
隣の町みたいな位置ですが、車で札幌から2時間以上。
ほんと「でっかいどう」て言われる意味が分かります。
目的地のひとつ、美瑛にあるパワースポット、「青い池」。

以前写真で見たのですが、ホント青いんですよね。
まあ写真加工してるかな、なんて思っていたら、
ホントに青い!!

すごいきれい、小さい池ですが、来てよかった~!
バスクリンを使っているかのような、ほんと不思議なくらい青い!
使ってないですよ、もちろん。
たぶん・・・。
パワーをもらった気がしました~。

2019.11.08
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
今年もクリニックの全員で、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
毎年行っていて、いつもともき歯科の近所の長谷内科医院にお世話になっております。

予防接種は注射なので、注射嫌いの僕はいつも憂鬱ですよ・・・。
仕事がら、毎日患者さんに注射してますが、僕は大嫌いなんです・・・。
言っちゃいましたね~(笑)
嫌いな人の気持ちになって痛くないよう工夫してやってます!
僕はインフルエンザにかかった記憶がありません。
母親に聞いたところ、母親も僕がかかった記憶はないとのことでした。
でも油断は禁物、予防接種はかかさないようにしてます。
僕は風邪もほとんどひきません。
こういう仕事なので気をつけているのもあります。
開業して12年目になりますが、一回も風邪などで休んだことはありません。
今年はジム通いもあり、さらに風邪をひかない体を目指します!
2019.11.06
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
北海道に行ってきました~。
僕は4年ぶりです。
10月下旬でしたが、北海道は思いっきり紅葉!
心が癒されます!

北海道と言えばカニ!
ということで、「氷雪の門」というカニ専門店に行ってきました。

カニを豪快に食べる!って思いましたが、値段と相談、やっぱりカニは高いな~。
カニの中でもカニみそが好き。
最高だよね~。

そして北海道と言えばウニ!
ということで、有名店の「むらかみ」へ。

僕はウニが大好き。
人生最後に何食べたい?って聞かれたら「ウニ」ですね。
それだけ好き。
でも美味しくないウニもありますよね。
さすが北海道、うに丼、うまいな~。
痛風にならないよう慎重に食べましたよ。

そして観光はベタな「クラーク像」へ。
少年よ、大志をいだけ。
クラーク博士に会うと、大志を報告してます。
4年ぶりにお久しぶりですと。
がんばりなさいと言ってくれてるように感じます。
まだこの時期は気温が20度くらい、気持ちよかったです!

2019.11.03
こんにちは!クマベです(^^)
11月に入り今年もあと僅か。。
年末に向け皆様もお仕事やプライベートなどでお忙しくなる時期ではないでしょうか?(^^)
突然ですが皆さんは、ここに行くと元気がもらえる!
と言う自分の中でのパワースポットはありますか?
私は煌びやかに輝く姿と、どこか寂しげで孤独な存在の東京タワーにいつもパワーを貰います♩
どんな場所に行くと自分がご機嫌でいられるかを知っておくと、何かあった時の助けになるような気がします(^o^)

疲れた時は東京タワーを見て、また元気とパワーを貰おうと思います(^-^)
2019.10.28
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
日本シリーズが終わり、2019のプロ野球も終了しました。
まさかのジャイアンツの4連敗でホークスの日本一。
セ・リーグの弱さが際立った日本シリーズでしたね・・・。
先日クライマックスシリーズで我がベイスターズは阪神に負けましたね。
ファイナルに勝ち進むと信じて入手したチケット。
結局、阪神VS巨人というカードになり、僕にとっての最悪のチケットになってしまいました・・・。

しかたなく観戦しに行きましたよ、とほほ・・・。
どっちを応援するでもなく、純粋に野球を楽しもうと自分に言い聞かせ・・・。
行ってみると外野よりの阪神側の席で最前列!
それが救いで、見やすく、楽しめました。

ベイスターズであったら、さぞかし楽しかっただろうな~と。
ですから、8回で帰路へ(笑)。
ベイスターズ戦なら絶対最後までいますよ~。

シーズンオフの楽しみ方のひとつ。
まずはFAですよね。
今年は誰が宣言するのか。
筒香選手が海外メジャー挑戦する可能性が高く、退団します。
その補強も必要でしょう。
現在の選手の底上げが一番の補強でしょうが、やはり有能な選手が欲しい。
噂だと、野手はロッテ鈴木、日ハム中島あたりの名前があがってます。
投手はロッテ益田あたりがあがってますね。
僕はやはり投手補強のために、ロッテ益田が一番欲しいです!
この3人の、どのFA選手でも人的補償が必要です。
今のベイスターズはプロテクトできる人数以上に有能な選手が多くなりました。
そういうことを考えると、他とかぶる選手や中途半端な選手はいりません。
だとすると、益田以外はいらないと僕は思います。
もしかして、横須賀出身の西武秋山が国内FAになれば、一番欲しいのは秋山でしょう。
大穴でバレンティンか・・・。
FA以外は阪神鳥谷などの戦力外選手。
どんな補強があるのか?
こんな風に考えるのがオフの楽しみです!
2019.10.26
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
10月から消費税が上がり、郵便代金も値上がりしました。
普通ハガキは62円から63円。
今まであった62円はがきを使うために、1円切手を購入しました。
すごい量!って言ってもこれで100枚100円。

はい!質問があります!
この切手、1枚作るのにいくらかかってるのでしょう?
1円以上かからないもんですかね?
なんか考えちゃいました(笑)
それは置いといて、この切手の人物だれかわかりますか?

僕は「福沢諭吉?」なんて思いましたが違います!
色味が1万円に似ていますので福沢諭吉と思っちゃいますよね。
僕だけ?(笑)
で、正解は「前島 密(ひそか)」だそうです。
なんだ~、前島さんか~、なんてまったく知らなかったです。
「郵便制度の父」と言われる人物。
ふ~ん。
覚えとこ。
2019.10.24
こんにちは!衛生士の天利です。
先日、藤沢のイタリアンのお店で、先生とスタッフの方々に歓迎会をして頂きました(*^_^*)
こちらのお店では蕎麦粉を使った料理が有名で、どの料理もとっても美味しかったです!

またすぐにでも行きたいです〜!
先生ご馳走さまでした(^^)
みなさんありがとうございました!