歯周病|GUM DISEASE

歯周病が進行すると歯を失うことにも!
歯磨きや治療法など早めのケアをご紹介します。
歯周病とは?

歯周病ってどんな病気?

歯を支えている組織におこる病気で、かつては歯槽膿漏と呼ばれていました。口の中の歯周病細菌によって、歯肉に炎症がおこり、さらに症状が進むと、歯槽骨(歯を支えている骨)が破壊されます。歯はぐらぐらするようになり、ついには抜けてしまう病気です。

正常

正常

歯周病チェック項目

下記のうち一つでも当てはまれば歯周病の可能性が高いです!

  1. 歯をみがくと血が出る
  2. 歯肉の色が濃い赤色になっている
  3. 朝起きたとき口の中がネバネバする
  4. 歯が浮いた感じがする
  5. 歯肉が腫れている
  6. 歯肉を押すとぷよぷよしている
  1. 歯の間に物がはさまりやすくなった
  2. 口臭がする
  3. 歯がざらざらする
  4. 歯石・着色がついている
  5. 歯が長くなったようにみえる
  6. 歯がぐらぐらする
歯周病治療の方法
1.ブラッシング(歯みがき)
歯周病は歯周病菌が原因ですから、住みかの歯垢(プラーク)を取り除くことが大切です。適切なブラッシング方法を身につけるようにしましょう。ともき歯科クリニックでは、ブラッシング指導をいたします。また歯科医師・歯科衛生士が実際に使っているおすすめの歯ブラシ・歯磨き粉を紹介いたします。清掃補助の歯科フロスや歯間ブラシも紹介しています。
2.歯石取り(歯のクリーニング)
歯石は、細菌の死骸や排出物が唾液と血液の中のカルシウムによって固まったものです。歯石はでこぼこしているので、細菌が付着しやすいです。そのため歯石を取ることが基本です。スケーラーという道具で歯にこびりついた歯石を取り除くのですが、歯や歯肉の縁についた歯石だけでなく、歯肉の縁より下の内側についた歯石もきれいに取ります。
3.ステイン(茶渋やヤニなどの歯の表面の汚れ)除去
歯石は、細菌の死骸や排出物が唾液と血液の中のカルシウムによって固まったものです。歯石はでこぼこしているので、細菌が付着しやすいです。そのため歯石を取ることが基本です。スケーラーという道具で歯にこびりついた歯石を取り除くのですが、歯や歯肉の縁についた歯石だけでなく、歯肉の縁より下の内側についた歯石もきれいに取ります。
4.唾液検査
唾液を検査シートにつけ、歯周病の程度を調べます。
診療時間・ご予約診療時間・ご予約

診療時間 ◎休診日/木・日・祝祭日
月・火・金 9:30~12:30 14:00~19:30
9:30~12:30 14:00~18:00
9:30~12:30 13:30~17:00
◎各種健康保険取扱い
お問い合わせ・ご予約 TELO466-23-8148
新患専用ネット予約 ※来院したことがある方はお電話で! TEL.0466-23-8148

※ネット予約は新患専用です。ご来院したことがある方、当日希望の方は直接お電話で予約をお願いします。

【診療内容】

一般歯科、

小児歯科、

審美歯科、

予防歯科(検診・歯のクリーニング・フッ素)、

ホワイトニング

※自費治療のお支払いの時のみ、各種クレジットカードをご利用になれます。
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢573-1F

◎藤沢駅北口から徒歩3分

◎遊行通り沿い1Fフロア

◎提携駐車場あり

◎駐輪場あり