
虫歯の進行度は4段階C1→C2→C3→C4

| C1 | エナメル質が酸によって溶かされている虫歯 |
|---|

| C2 | エナメル質を通り抜けて象牙質にまで進んだ虫歯 |
|---|

| C3 | 歯髄にまで達する虫歯 |
|---|

| C4 | 歯髄も死んでしまい、根の先が化膿して膿がたまっている虫歯 |
|---|
C1、C2の治療方法
| 1. | 充填(つめ物をする) |
|---|

| 2. | 修復(歯の型をとって技工物を接着する) |
|---|

C3の治療方法
| 1. | 歯の神経を取る(抜髄) |
|---|
| 2. | クラウン(冠をかぶせる) |
|---|

C4の治療方法
| 1. | 神経の入っていた管を清掃し、根っこの先端から膿を出します。 |
|---|



| ● 診療時間 ◎休診日/木・日・祝祭日 | ||
|---|---|---|
| 月・火・金 | 9:30~12:30 | 14:00~19:30 |
| 水 | 9:30~12:30 | 14:00~18:00 |
| 土 | 9:30~12:30 | 13:30~17:00 |
一般歯科、
小児歯科、
審美歯科、
予防歯科(検診・歯のクリーニング・フッ素)、
ホワイトニング