フッ素 [ともき歯科クリニック]

フッ素とは
フッ素とは?
フッ素は自然界に広く分布している自然元素のひとつで、地中はもとより海、山、川、そしてすべての動植物などに存在しています。毎日の食事を通じて私たちのカラダに摂取されているものでもあり、歯質を強化する効果が最も高いことから、世界各国で虫歯予防に利用されています。
なぜフッ素は歯に良いのか?
フッ素は歯を強化したり、虫歯菌に負けない歯を作る働きがあります。
1.初期虫歯を修復(再石灰化の促進)
フッ素は虫歯になりかかった歯から溶け出したカルシウムなどが、再び歯の表面に戻ろうとする作用(再石灰化)を助け、歯の修復を促進します。
|  |
2.歯質を強化する(耐酸性)
フッ素が歯に取り込まれることで、エナメル質が強化され、酸に溶けにくい強い歯になります。
|
 |
3.虫歯菌の抑制
フッ素の抗菌作用により、虫歯菌の働きを抑え、酸の産生を抑制させます。
|
 |
フッ素は害があるの?危険なの?
フッ素は体に害があると言っているところもありますが、薬なので、大量摂取・扱いを間違えば害があるのは当然です。どんなに良い薬も大量摂取・扱いを間違えれば害になります。さらに毎日の食事を通じて私たちのカラダに摂取されているものでもありますし、人体の成分の一つでもありますので安全は言うまでもありません。
世界中の歯科医師、歯医者がフッ素を勧めており、日本歯科医師会も推奨しています。ともき歯科クリニックでは適正な量、適正な扱いをしておりますので安心してください。

フッ素塗布の方法
フッ素の歯科応用方法
フッ化物洗口・・・フッ素入りの洗口剤でうがいをします。(歯科医院でおすすめの洗口剤を取り扱っています)
フッ化物歯磨剤・・・フッ素入りの歯磨き粉で歯磨きをします。(歯科医院でおすすめの歯磨き粉を取り扱っています)
フッ化物歯面塗布・・・フッ素を歯科医院で歯医者が直接塗布します。
フッ素歯面塗布
ともき歯科クリニックではフッ素塗布をしております。
0歳~3歳・・・歯のお掃除をしてから歯に直接塗布します。1週間に2回をセットで塗布します。
4歳以上・・・歯のお掃除をしてから、専用のフッ素塗布トレーを使用し、歯面全体に行きわたらせます。1回で効果は十分です。
成人・・・治療が終了したときに専用トレーで塗布します。
|
 |