2020.09.09
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです、
藤沢の話のつづき。
藤沢には海があるって話でさ。
ぼくは藤沢・鎌倉で育ちました。
海が好きですよ~。
極楽寺ってところに住んでいました。
海まで歩いて10分。
夏は海水浴に由比ガ浜海岸によく行ってました。
稲村ケ崎海岸は遊泳禁止でしたが、中学生のころ浜辺でよく遊んだな~。
高校は鎌倉高校。
最寄り駅は江ノ電の鎌倉高校前駅。
そこから見える海は最高です!!
サーフィン、格好いいね~。
家からボード担いでチャリンコで。
・・・。
僕はこんな環境で、生まれてから一度もサーフィンをやったことはありません!
高校のときも授業さぼってサーフィンしてる人いましたけど、ほんと数人。
ぼくは授業さぼってテニス部の部室でマンガ読むレベル(笑)
地元の人、サーフィンやらないのは「藤沢あるある」だと思う・・・。
外国人の患者さんで、サーフィンやってる格好いい人がいるんですよ。
190近くで、顔もブラピみたい。
「サーフィンかっこいいね~」
って僕が言ったんですよ。
もちろん英語でね(えっへん!)
「先生はやらないの?」
って聞かれました。
「やりますよ、毎日のようにね。
僕の場合はネットサーフィンだけどね!」
わっはっは~ですよ。
僕が一生で通じた初めてで最後のアメリカンジョーク。
外国人の方と打ち解けたい場合はみなさん使っていいからね~。
藤沢最高!って話でした。
2020.09.07
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
NHKの朝の天気予報。
関東の天気で神奈川県の地域の中で「藤沢」が出ます。
すっごくうれしい~!

僕は藤沢愛はすごく持ってます。
幼小中高の時は鎌倉に住んでおり、藤沢は隣町。
ですから小さい時からよく来ていました。
地元で開業したいとのことで2008年に藤沢で開業しました。
2008年の時は人口が40万人でした。
2020年現在は43.6万人。
12年間で1割増えました~。
神奈川県では大都市は3位まで決まってますよね。
1位、横浜市 2位、川崎市 3位、相模原市
4位は?
藤沢でしょう!!
以前は主婦が選ぶ住みたい街No1、幸せに暮らせる街No1になったことのある藤沢市。
都心に近い藤沢。
東京駅まで50分、新宿まで50分。
都会の部分もあり、田舎の部分もある。
なんといっても海がある。
まったく僕は不動産屋でもありませんが、おすすめですよね。
そんな藤沢を誇りに思います!!
2020.09.05
こんにちは!衛生士の北島です。
先日、線香花火をしました^_^
しっかりとソーシャルディスタンス保ってやりました!

夏を感じられて楽しかったです🎇
まだ残りの夏も暑そうなので皆さん体調管理にはお気をつけください!
2020.08.31
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
今年の野球観戦は観客上限5000人。
ハマスタは満員で35000人ですから7分の1。

前後左右、お客さん同士は離れています。
立ち上がっての応援や、声を出しての応援はダメ。
ですから、相手の攻撃の時は静かです。
シーンとしてます。
ベイスターズの攻撃の時は音声で応援団の声が聞こえます。
ただ観客は拍手のみ。
日本人はルールを守ります。
ほんと声出してないです。

飲食店が並ぶ通路もガラガラ。
球場には密なところがほとんどない。
しばらくは制限しながらの観戦になるでしょう。

関内駅を降り、ハマスタ前の交差点へ。
球場はリニューアルしてますが、この風景を見ると来たぞ~って感じます。
今年はなかなか来られないので、これを見ると感無量です。

今シーズンは早くも半分が終わりました。
我がベイスターズは2位。
1位ジャイアンツとのゲーム差は5.5差。
直接対決で連勝するしかないですね。
2位は善戦していると思います。
良いところ
・4番佐野が大活躍、筒香の穴をしっかり埋めている
・平良、大貫の右腕が予想以上に活躍
・梶谷が1番に定着
・守護神・三嶋が安定
悪いところ
・今永、濱口などの左腕が調子悪い
・守護神・山崎が絶不調
・ラミレスがスモールベースボールがきらい、ファミスタ野球
・盗塁・バントが下手
悪いなりに2位なので、まあ頑張っていますね。
ただもっと上に行けるはず。
スモールベースボールを基本とし、その中でパワフル野球を織り交ぜれば絶対強い。
そして細川・伊藤(ゆ)をスタメンで使う。
ラミレスにメールしてみます!
今年のセ・リーグはクライマックスシリーズがなく、1位が優勝。
なので、1位にならなければ。
がんばれベイスターズ!!
2020.08.24
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
日曜日は講習会に行ってきました。
関内の「神奈川県歯科医師会館」で。

久しぶりの歯科医師会館。
マスク着けては初めてですね。

学校歯科医の話。
僕は中学校の学校歯科医です。
ソーシャルディスタンスを保ったままの講義。

久しぶりの勉強会でしたから、疲れました~。
座っているだけなのに、首が痛い・・・。
ジムも行けてないので、衰えてますね。
精神的なもんかな(笑)
いやいや、しっかり聞きましたよ!!
こういうと聞いてないみたい?
もう想像にお任せします!
想像通り!!
またこうやって勉強会やジム通い、通常通りに戻ることを祈ってます!!
2020.08.24
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
24時間テレビ、やってましたね~。
なんだかんだで見ちゃう。
合計2時間くらいでしたが、夏を感じました~。

今年のマラソンはいつもと違う形式。
Qちゃん、がんばってました!
走るスペシャリスト。
引退したと言えど、金メダリストですから。
100キロ以上走り、ケロッとしている。
僕はジムで5キロ走って、あ~走った~!!
なんて言ってますけど、すごいよね。
引退してから毎日20キロ走っているんだって。
僕も高橋。
同じ高橋、僕はホコリみたいなもんですが、Qちゃんは高橋として誇りに思います!

最後のカラオケループが好き。
爆風スランプの「Runner」から始まり「愛は勝つ」、そして「負けないで」。
もう何だか知らないけど泣けてくる。
涙もろい僕はやられちゃいますね。
最後に「サライ」。
いい曲だよね~。
僕は寝るまでずっと「サライ」を口ずさんでたのは言うまでもありません。
2020.08.23
こんにちは!衛生士のあまりです。
先日患者さんからわらびもちを頂きました!
すごく美味しくてみんなでペロリと食べました(^^)
最近とても暑い日が続いていますが皆様体調崩さないようにしてくださいね(T_T)

暑さですごい寝方になってました!笑
2020.08.22
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
将棋、藤井君すごいね~!
若いのにあれだけ強い、天性のものなんでしょう。
どんな思考回路なのか、すごいしかないね!
これからどうなっていくのでしょう、「敵なし」になるのも近いね。

僕は将棋、好きですよ~。
なにを隠そう、中学の時は部活は「剣道部」、放課後クラブは「将棋クラブ」でした!!
小学校の時からよく将棋はやってました。
藤井君は8段、僕はたぶん3段くらいの位置。
あっ、感覚ね、感覚。
でも将棋って暗いイメージでしたよね。
でも羽生さんが出てきてからは注目浴びて。
今は藤井君フィーバーで、将棋をやっているのはオシャレ。
ではないか~。
でも藤井君のあれがいいんだよね。
むしろオシャレ。
あの笑顔がほんと純粋で。
僕みたいに不純にならずにいてほしい!!
僕のすきな駒は「歩」。
歩の動きは
一歩一歩しか進めない。
後には下がれない。
ある一定の敵陣のところに行くと「金」になりパワーアップできる。
そんな「歩」のように生きたい。
あ~いい話。