2019.09.29
こんにちは♩
今日は、女子スタッフメンバーの仕事前の朝の過ごし方について綴ります♩
歯科で勤めている私達ですが、お菓子や甘い物が大好きです(^ ^)
なので、朝はまず皆んなで甘いものを食べる!
そして喋る!!

この日は森田さんが、マックのナゲットを沢山買ってきてくれましたー(o^^o)
食べながら、ソースはバーベキュー派か?
マスタード派か?
討論会が始まりました(笑)
オフの時間は皆んなでワイワイ♩やっております♩
さて皆さんは、ナゲットにはバーベキュー派ですか?
それともマスタード派ですか?^_^
2019.09.25
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
そうそう、僕って雨男って言われますって書いたことありますでしょ。
自覚あるんです。
まあ今年はそんなに雨男発揮してないかな。
でも9月のある野球観戦の日、天気予報は曇り。
ですから雨対策はしないで球場に。
でも気づくとこんな空に!

もう悪魔が降りてくるときの色ですよ!
そんなことを思った瞬間、豪雨!!
でもね、すぐ止んだんですよ。
中止にもならず。
これって雨男?晴れ男?
2019.09.25
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
いよいよ2019ペナントレースは終わろうとしています。
先日セ・リーグは宿敵ジャイアンツがベイスターズとの試合の前で優勝を決めました。
1位ジャイアンツまで0.5差まで近づきましたが、終盤の連敗が響き、残念ながら優勝を逃しました。
3位カープとの2位争いでしたが、カープももたつき、何とか2位が昨日決定しました。
2位になることで、クライマックスシリーズを本拠地でやることができます。

僕の今シーズンのペナントレース観戦最後の日は中学仲間の熱狂ベイファンと観戦してきました。
この日は5回までで0対7と、もうあきらめかけてました。
が、ソトと梶谷のホームランで7対7と追いつきました。
もうこんな試合見たことないって発狂しましたよ!
また点を入れられ、これで負けたら痛いと思っていたら、追いつき、延長の末、ソトのサヨナラホームランで勝ちました!
7点差をひっくり返して勝つ、これだから野球は楽しい!
あきらめないことを教えてくれます。

野球ロスが始まっていますが、クライマックスで勝ち、日本シリーズまで行けば10月いっぱいまでは楽しめます!
頼もしい選手にみんな育ってます!
彼らは僕の教えた通りにやってます(笑)
勝手にスタンドから選手にバント指示のサインや盗塁サインなど送ってますもん。
がんばれベイスターズ!

今年の観戦成績34試合21勝13敗。
大きく勝ち越して、ほんと楽しいシーズンでした!
2019.09.20
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
先日載せた僕の流行、かき氷。
他に流行っているもの。
それは
「九州系のとんこつラーメン」
ラーメンはあんまり食べないようにしているのですが、最近食べたくて~。
家系じゃなく、さらさらのとんこつラーメン。
有名どころは一風堂。
ここは間違いないですね。
よく行くのが「一蘭」と「九州じゃんがら」。

一蘭はそれぞれ隣と壁があり個室感覚で食べる、食べることに集中する感じ。
だから早食いの僕は2分くらいで食べ終わる(笑)
替え玉注文の時にボタン押すんだけど、チャルメラの曲が流れて。
なんか昭和な感じがいいんだよね~。

「九州じゃんがら」はアキバでよく行く。
アキバだから外国人が多く並んでいます。

従業員の方の客さばきがうまく、並んでても回転速い。
アキバのあの従業員のおじさん、すごい、いつも感心してます。
ラーメン屋さんの人ってみんななんであんなに注文覚えられるのだろう?
味の濃さや面の硬さとかさ。
10人分くらい覚えるラーメン屋さんありません?
すごいよね!
ぼくは覚えるの2つくらいが限界だよ・・・。
自分の頼んだものも忘れるくらい(笑)
2019.09.18
こんにちは♩クマベです(^^)
暑い夏から少しずつ涼しい日も増え、
夜には秋の虫たちの素敵な音色が聞こえてきますね♩
さて、先日ともき歯科クリニックの近くに和barと言うタピオカのお店が出来ましたー♩
タピオカだけでなく甘味処としてカウンター席でスウィーツも楽しめるお店のようです^_^
気になっていたので早速白石さんと仕事帰りに行ってきましたー(^^)

結構量もあり、美味しかったですー(^_^)
仕事帰りに今日も頑張ったね♩と同僚と言い合える時間が幸せでしたー♩
2019.09.18
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
オタクの聖地、秋葉原。
オタヲの僕もよく行きます!
通常の電化製品店はもちろんいっぱいあります。
ヨドバシとかビッグとか。
楽しいのは小さいお店で、なんだこれ?みたいなもの売ってる。
誰が買うんだろう?みたいな。
毎回行くたびに新たな発見をします。
僕はやっぱりガンダムとかのフィギュアはワクワクしますね~。

ここ数年は外国人がすごく多い!
外国人もアキバは外せないスポットなのかもね~。
お金を使ってもらい、アキバをもっと活性化してほしいね。
3か月に一回くらい行くかな。
3時間はいますね(笑)
メイドカフェは行ってませんよ。
メイドの女の子が街にいっぱいいますね。
こうやって言うと行ってるみたいだけど。
興味は、あります・・・。
言っちゃった~。
行っちゃった~、じゃないよ。
ほんと、行ってないって~。
2019.09.18
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
大型スーパー、コストコに行ってきました。
行くといつも思う。
ここはアメリカ。
トイレもアメリカ仕様(笑)
従業員も外国の方が多くいらっしゃいます。
そしてなにより、スケールがデカい!
何でも量が多い。
お肉も1キロとかね。
お菓子もそんな食べらんないよ~。
じゃがりこを箱買い。
「じゃがりこ、じゃがりこ」って何回言いながら食べなきゃいけないのか。
言わなくていいんだけど、言うでしょ?

歌舞伎あげおせんべいも好きなんだけど、こんなには・・・。

季節的にハロウィーン。
巨大グモと魔女。
どこ置こうか、ホームアローンに出てくる家じゃないとじゃないと・・・。
目光ってたよ、うひひひ、みたいなこと言ってたし(笑)
間違って電源入れっぱなしで、夜トイレに起きて、これ反応したら、もう・・・。

コストコ行くとツッコみながら買い物、楽しい。
ついつい行っちゃうんだよね~。
大好き、コストコ!
2019.09.13
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
ジムの帰りに、ふ~疲れた、なんてぼんやり歩いていました。
ふと看板が目に入りまして、それは
「業界初!授業をしない塾」
その瞬間は読むだけで、なんとも思わなかった。
でも、歩きながら頭の中で何回か考えていると、
「どういうこと!?」
って。
授業をしない塾って、何するの?
自習?
それじゃ塾じゃないよね。
これだけやっていれば大丈夫、的な参考書を渡すだけ?
もう、気になってしかたない。
はやくまた看板見たい!!
そりゃ、業界初だわ!
授業しないって、どうしてもわからん。
どうやって成り立つのか、ずっと考えてる。
「歯の治療をしない歯科医院」
成り立つのかな・・・。
2019.09.11
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
だんだん秋になってますね~。
と言いたいところだけど、台風の影響で毎日暑い日が続きますね。
毎年秋が短くなっているように感じます。
秋と言えば、さんま。
今年、初さんまを食べました。
今年は不漁で、まだ小ぶり、価格も高いようですね。

僕はさんまが大好き。
だんだん年齢とともに好きになってきましたね。
さんまの肝とか、苦くて嫌いだったけど、今はむしろ好き。
あの苦さがおいしい。
毎年さんまを食べると思い出すこと。
3回戦勝負のじゃんけんの時に、「さんま、さんま」って言ってましたよね。
中学生くらいの時にやってたかな。
現代では言いませんか?
「さんま!ま、ま、ま」
これ、わかります?
2019.09.07
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
以前もこのブログで書きました。
中学1年生で初めて作ったパスポートを母親から先日受け取りました。
表情が緊張してるね~。

このパスポートをまた見たんですよ。
今回思ったのはね、この名前。
現在の僕の字と、たいして変わってない・・・。

この時から約30年。
やばっ、そんな前?
とにかく、そっから年月たっているわけですよ。
仮に、一日一回名前を書くとして、
30年×365日=10,950日
10,000回以上名前を書いているんですよ。
それでもたいして上手くなってない・・・。
そんなもんかね?
いまさらだけど、ペン習字、やるかな?
いまから30年後、74歳。
字のうまさ、変わってないのかな~?
年取るとうまくなりそうじゃん。
いや~、自信ない。
74歳の時に、今と字体が変わってないと嘆きながら、海外旅行をしよう!
でもそのころはパスポートに署名ないかもね。
こらこら、そういう話じゃない。
字がうまくなる、なにかいい方法ないですか?