2017.01.29
こんにちは 衛生士の大内です
今年もともき歯科クリニックの皆さんに
誕生日を祝ってもらいました(^^)
フルーツがたくさん乗ったタルトとても美味しかったです♪
素敵な誕生日会ありがとうございました(^O^)

2017.01.28
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
映画を観てきました。
「沈黙」
簡単に内容を言えば、江戸時代のキリスト教を追放する話。
こういう内容は、評価難しいですね。
社会科の勉強になったかな。
後はネタバレになっちゃうから「沈黙」します・・・。

おすすめ映画は?って聞かれたとき、皆さんなんて答えますか?
映画って、見る人によってちょっと違うじゃないですか。
おすすめして、「こんなの面白い?」とか思われちゃうと嫌だしね。
あとはメジャーすぎる映画も評価分かれるし。
「タイタニック」とかおもしろいと思うけど、有名すぎる。
「タイタニック」おすすめ、なんて言えません(笑)
で、僕はおすすめって聞かれると「ショーシャンクの空に」と答えます。
おすすめして、面白かった~といってくれる率は結構高め。
男性向けかなと思うのですが、ある女性タレントのおすすめ映画の欄にこの映画が書いてありました!
マネされた!と思うと同時に、やっぱりいいよね~と。
女性もイケるみたい。
よく「最後が衝撃!」とか映画評論でありますが、この映画で僕は衝撃受けました。
さすがスティーブンと。
10の顔を持つ男、そのひとつ、映画評論家トモキでした。
2017.01.23
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
僕はラーメン好き。
中でも醤油とんこつ派です。
醤油とんこつ、いわゆる家系。
家系ラーメンの元祖はやっぱり横浜の「吉村屋」。
現在は横浜駅にありますが、昔は新杉田にありました。
そのころから吉村家には行ってます。
昔から人気で、いまも行列が絶えません。
お弟子さんも数店舗あります。
杉田屋、環2家など。
で、今回はお弟子さんの店舗でも行ったことのないところに行ってきました。
「末広屋」。
横浜市神奈川区にあります。
11:00開店で15分前で3番目。
開店の時には20組くらいの行列でした~。
吉村屋系のラーメンは久しぶり。
美味しかった~!!

やっぱり家系だね。
牛丼・吉野家も美味しいし、紅ショウガいっぱい入れて、ちがうかぁ~!
お笑い・中川家もおもしろいし、弟の車掌最高、ちがうかぁ~!
不二家のミルキー、たまに食べたいね!
ふふふ、しつこいでしょ。
もういっちょ、
僕は高橋家の長男、がんばるぞ~!!
2017.01.18
こんばんは♩
クマべです(^○^)
先日初めて、ひつまぶしを食べました(^○^)
鰻は大好きでよく食べるのですが、ひつまぶしは初めて♩
ひつまぶしは、三通りの食べ方を一通りして後は自分のお気に入りの食べ方で完食するのがひつまぶしの食べ方だそうで♩
私はお茶漬けみたいにして食べるのが一番好きでした〜(^○^)
皆さんはどんな食べ方が好きですか?♩

2017.01.18
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
浅草に行ってきました。
浅草は外国人がたくさんいました。
外国人にはかなり人気スポットですね~。

まずは「浅草 東洋館」。
ここでは漫才が見られました。
有名どころでは「ナイツ」「U字工事」など。
入場料2500円で一日中いられるようです。
30組くらいの漫才師が午前中から夜までずっと漫才をやっています。
会場の定員は200人くらい。
この日は結構入っていたと言っていました。
「ナイツ」効果があるようです。

お客さんの中には寝ている人も数人。
それも風物詩らしいです。
でも面白かったです!
もちろん厳しい人もいましたが。
浅草にはいたるところにお笑いの劇場がありました。
ここが一番大きいそうです。
すごく昭和を感じてきました~!

次は「ウィンズ浅草」。
これは浅草ならではというものではなく、ふつうの場外馬券売り場。
当たったレースもあり、かなり面白かった~。
でも結局マイナス。
そんなもんですね~。

そして「浅草寺」。
外国人がすごいたくさんいました~。
日本人が外国人と話している姿がありました。
「PPAP」が共通語でした~。
世界中で通用する用語ですね~。

最後に「今半」。
すき焼きで日本一の有名店ですね。
一回本店で食べてみたかったです。
ステーキ頼みました。
値段もびっくりするくらい高いです・・・。
さすがです・・・。
こういう店だから思い切ってサーロイン。
超うまそう!

食べると霜降りハンパなく、3口で限界。
胃が受け付けません・・・。
3人のうち2人が霜降りダメ。
おっさん達にはやっぱりヒレですね。
もったいなかったなぁ・・・。

2017.01.15

こんにちは!衛生士の吉松です∧( ‘Θ’ )∧
鎌倉駅近くにあるBARに行ってきました!(^○^)
ティンドデなんとかという赤ワインとソーダで割ったお酒美味しかったです(^○^)
アヒージョも美味しかったです(^○^)
2017.01.14
院長 高橋ともきです。
スーパーの陳列を見ながら歩いていると、
懐かしい!!!
「ゼリエース」
僕が小学校の時、よく親が作ってくれたゼリー。
久しぶりに食べてみたく、購入。

粉に水を混ぜて、冷蔵庫で2時間以上冷やすだけ。
すごく簡単です・・・。
僕でもできます・・・。
で、ひと箱で4人前くらいできました。
できるまで、どきどきしながら待ってましたよ~。
1時間くらいでいけるだろ、と迷いましたが我慢。
2時間で冷蔵庫から取り出すと、いい具合に固まってるし~!!

早速食べてみると、
懐かしい~味が!!
ほどよい弾力。
昭和の味がします。
小学校時代を思い出しました。
円形のタッパーに流し込んで作るゼリー。
母親がよく作ってくれてたっけ。
そんな風景、懐かしくて涙が出そう・・・。
次の日、ちょっとアレンジ。
缶詰のミカンのせ。
これまた、うまいし!!
また食べること間違いなし!!

気づいたのですが、色が昔より薄め。
もっと体に悪そうな、かき氷のメロン味のような色だったと思います。
食べたら舌が緑色~、みたいな。
ちなみに、かき氷はイチゴ派です!
サクマドロップはメロン派です!
どうでもいいなんて言わないで~!
2017.01.10
院長 高橋ともきです。
9日に初詣に行ってきました。
初詣は毎年行っています鎌倉の鶴岡八幡宮。

朝8:00に着いたのでガラガラ。
ここ数年はいつもずらして行っています。

祈祷もほとんど待たずにできました。
今年は後厄。
前厄・本厄とも特に問題なく平穏無事に過ごせました。
しかし油断大敵、気を引き締めて今年も過ごしたいと思います。

おみくじは「吉」。
引いた番号は「4」ですが吉でした~。
おみくじって、その時は一喜一憂、2月には忘れてますよね・・・。
去年は何だったか、思い出せない・・・。

2017.01.07
初めまして、11月から助手として新しくともき歯科の一員になりました白浜です!
よろしくお願いします(^^)

今日、友達との新年会に茅ヶ崎にある串揚げ屋さんに行ってきました〜!
変わり種も色々あって凄く美味しかったです!
2017.01.07
新年あけましておめでとうございます。
院長 高橋ともきです。
今年もよろしくお願いします。

今回の正月休みは、異常な食べっぷりで3キロ太ってしまいました~!
去年も体重しぼってメタボ予防なんて目標あげてたような・・・。
1年の目標を元旦にあげなあげなければと思いつつ、ついつい・・・。
とにかく太った分を、今月中には元に戻す!
カロリーセーブに運動、診療の合間も筋トレだ~!
昨日は仕事始めだったからやってないよ、もちろん。
今日から今日から!!