2016.05.30
院長 高橋ともきです。
氷室京介のライブに行ってきました~!
東京ドームで。
「LAST GIGS」。
結構な倍率のチケット。
取れてよかったよ~。

今回でライブ活動を引退すると言っています。
氷室も今は55歳。
ルックスは55歳には見えませんが、いろいろあるようです。
聴覚障害などがあるようです。

しかし、そんな中のライブ。
感動でした~!
盛り上がったな~。
みんなこぶしを突き上げて叫んでました~!

氷室の曲を初めて聞いたのは中学生。
当時はグループ「BOOWY」でした。
こんなかっこいいいバンドがあるのかと。
当時はバンドブーム。
周囲でもギターが流行っていて。
僕もBOOWYにあこがれ、ギターを手にしましたよ。
でも挫折しました~。
Fコードが苦手。
これはみんな通る道ですが、乗り越えられなかった~!
Fコードがない曲を選んで演奏すのですが、限界がありました。
で、そうなったら歌うだけ、ボーカルですよね。
そりゃ無理ですよ。
音痴ですもん。
中学の音楽の評価。
ペーパーテスト100点とったんですよ。
クラスで1人。
でも通知表5段階で4。
そんな音楽能力ですよ。
というわけで、まだまだやれる氷室のこれからに期待しています!
今でも車でBOOWY、氷室の曲を流しながら歌ってます。
ココだけの話、診療中もたまに流しちゃってます・・・。
これからもヒムロックを応援しま~す!
「俺たちは、氷室京介を卒業できない。」

2016.05.27
こんばんは〜衛生士の景山です。
だいぶ暖かくなってきて過ごしやすいですね!
海に行ったりバーベキューしたり釣りしたり食べ歩いたり、いい季節♩

先日、鎌倉にある玉子焼きのおざわへ行きました。
一つの玉子焼きに卵を4つ使うそうでふわふわで出汁がひたひた!
おいしかったです(^^)
2016.05.27
院長 高橋ともきです。
今は学校歯科検診の時期ですね。
6月4日からの1週間は「歯と口の健康週間」です。
ともき歯科クリニックにも「学校で虫歯があると言われた」と最近来院する患者さんが多くなりました。
僕も小学校の時に行った歯医者さん、今でも覚えてます。
独特なにおいと音。
嫌だったな~。
その時は自分が歯医者になるとは思ってもいませんでした(笑)
今はにおいや音は軽減していますが、根本歯医者に行くのは嫌なものですよね~。

先日、校医(園医)であります保育園に歯科検診に行ってきました。
0歳から4歳まで、かわいい園児たち。
みんな「ありがとうございました」と言ってくれて、うれしかったです!
歯医者になってよかったなぁ~。
2016.05.17
院長 高橋ともきです。
今年のベイスターズは4月から調子が悪く、最下位独走状態でした。
5月に入り、調子も上向き、いまだ最下位ですが、上も見えてきました。
ますます応援しなきゃ~!
ハマスタこと横浜スタジアム。
何度となくここでも目にしていることでしょう。
ここにくるとホント癒されます。
夕日が落ちたこの瞬間、一番好きな雰囲気です!

ハマスタ名物「みかん氷」
かき氷に缶詰のミカンがのって、シロップがかかっているというシンプルなもの。
これからの季節にはイイね!

今年は親会社がDeNAになり5周年。
いろいろ企画されています。
その中のひとつ、大洋ホエールズのユニフォーム復活!
懐かしいね~!

小学校の時を思い出すよ~。
あの時は地元にも関わらずクラスにファンが少ない。
僕くらいでしたよ、大洋ファンは。
当時から弱小球団でしたからね。
みんな巨人か阪神、たまに広島。
当時はでもスター選手がいっぱいいた。
スーパーカートリオの高木、加藤、屋敷。
4番田代。
名手山下。
エース遠藤、斎藤。
頼れる助っ人、ポンセ、ローマン、パチョレック、レイノルズなど。
球が速くて怖いとアメリカに帰ったアドゥチ。
ほんと魅力ある球団でした!
2016.05.14
こんにちは。衛生士の大内です。
ゴールデンウィークに神楽坂のカフェに行ってきました♪
和スイーツが売りの人気店で、 お店の前には行列ができていましたが
せっかく来たので頑張って並びました(笑)
ケーキは大きくて程よい甘さでとってもおいしかったです♪
欲張って二つも食べてしまいました☆
また素敵なカフェに行きたいと思います♪

2016.05.13
院長 高橋ともきです。
(つづき)
芝桜で癒された後は、山中湖へ。
何年振りに行ったかな?
そして15年ぶりにテニスをしました(笑)
高校・大学とずっとテニス部でした~。
しかし、歯医者になってからやる機会がなかったのです。
やってみると楽しい!
でも動けない!
サーブを打った時は、肩がはずれるんじゃないかっていう痛さと、肩から「プチッ」という音。
怖いな~。
ほどほどでやめときました~。

山中湖ではこれも何年振りかわからない足漕ぎボートに乗りました。
この日は風が強く、「どんどん流されるので注意」と係りの方に言われました。
沖に行ったら緊急連絡で、レスキュー呼んでくださいって。
これがまたホントに流されるんです。
どんどん沖に。
焦る焦る!
漕ぐの必死ですよ~。
30分間使用可でしたが、10分で限界。
降りた後は、足が動かない、歩けない・・・。
もうこれからはやりません!

2016.05.10
院長 高橋ともきです。
3日は富士山めざし、朝6:00に家をでました。
東名高速で行ったのですが、もうすでに渋滞・・・。
御殿場でおりたのですが、アウトレットの影響でここも渋滞。
そして目的地の河口湖へ。
開催していた「富士芝桜まつり」の会場に着いたの12:00、合計なんと6時間。
もうずっと渋滞。
GWだから渋滞あるとは思っていましたが、ここまでとは。
このイベント、かなりの人気スポットだったみたい。
参りました・・・。
初めて行ったのですが、すごい綺麗で、感動しました!
一面に芝桜、バックは富士山。
癒されました~。
やっぱり日本人、富士山みると興奮しますね~。
藤沢からいつも見ていますが、近くでみるとデカい!
当たり前ですけどね。
来年も芝桜を見に、いや、もう凝りました・・・。
でも行って良かったな。
渋滞覚悟で来年行ってみてください!

2016.05.07
こんばんは(^^)クマベです。
ゴールデンウィークも終わりましたが皆様は楽しい時間を過ごせましたか?
私は京都に行ってきました♪

三年坂から八坂の塔を撮りました!
観光客で溢れていたのでなかなか写真が撮れなかったのが心残りです((+_+))
また明日も葉山の夕日を撮りに行きます(^^)v
2016.05.02
院長 高橋ともきです。
日曜日は東京都町田で開催されている、「芸能界グルメ王 美食祭」に行ってきました。
芸能界のグルメ王の二人、渡部と勝俣のプロデュース。

16のお店が出店。
その日の朝、TVでやっていたこともあり、すごい人!
人気店は1時間30分待ち!
すごい暑い中、ならびましたよ~!
「ディズニーランドと思えばよい」と言い聞かせながら、耐えました!
そう思うと、ディズニーランドってすごいですよね。
乗り物5分のために2時間、3時間ならぶこともありますしね。
最近は空いている日っていうのがないみたいですものね。

4店まわりました。
合計2時間30分ならびました・・・。
イベント好きな僕は、まあこのくらいは大丈夫ですね。

一番混んでいたお店は「大木屋」というお肉屋さん。
ステーキサンドが人気。
美味しかったです!

GW中は開催しています。
次も開催されればまた行きたいですね!
僕も自称「グルメ王」ですから、オファーがあればプロデュースしますよ。
えっ?
およびでない?
いやいや、ほんと自信ありますから!