歯ぎしり
ともき歯科クリニック院長 高橋ともきです。
歯ぎしりは自覚がある人と、ない人がいます。
歯ぎしりによって起こる口腔内の影響は、
①歯がすり減る
②歯周病が進行する
③歯が欠けたり割れたりする
④知覚過敏を起こす
⑤顎の関節に悪影響を及ぼす
⑥肩こり
⑦頭痛
⑧就寝中の騒音
などです。
歯ぎしりの原因は様々です。
歯科医院では歯ぎしりの方には「マウスピース(ナイトガード)」をおすすめしています。
夜、就寝中に上の歯に装着します。
ゴム状なので歯が歯ぎしりから守れます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
Copyright(C)TOMOKI DENTAL CLINIC All Rights Reserved. |
![]() |